セミナーを開催します!
2019年度
ハローワーク助成金の活用法

2019年度
改正!
ハローワーク助成金の
活用法
改正!
ハローワーク助成金の
活用法
競争力のある介護事業者だけが選別される時代となった今、国が整備している支援制度を積極的に取り入れることが求められています。ハローワークの助成制度は介護報酬、処遇改善加算と並んで、介護事業者の必須知識といえるでしょう。セミナーでは、介護経営の強化につながる活用法について、豊富な事例をもとに、分かりやすく解説いたします。
内容・プログラム
主な内容
- 新年度は、「働き方改革」の助成金を活用しよう!!
- 外国人材の採用時における活用法
- 給与の支給ルール整備で受けられる助成金
- 職員の教育・研修コストが大幅減になる活用のしかた
- 高齢職員の積極採用に対して、利用できる助成金
- 求人広告経費に対して、活用できる助成金 など
※助成制度の見直しにより、内容変更となる場合があります。予めご了承ください。
セミナー開催要項
テーマ | 2019年度 ハローワーク助成金の活用法 |
---|---|
対象者 | 介護事業の経営者、事務長、施設長、管理者の方 |
定員 | 各日とも8名 |
参加費 | お一人様3,000円(税込) |
開催日時 |
令和元年 5月22日(水)14:00~16:00 令和元年 5月24日(金)14:00~16:00 令和元年 5月28日(火)14:00~16:00 令和元年 5月30日(木)14:00~16:00 令和元年 6月11日(火)14:00~16:00 令和元年 6月13日(木)14:00~16:00 令和元年 6月25日(火)14:00~16:00 令和元年 6月27日(木)14:00~16:00 |
会場へのアクセス(最寄り駅) |
---|
まつお社労士事務所 セミナールーム 大阪市浪速区元町1-9-9 津和九ビル6階 地下鉄:御堂筋線・千日前線・四つ橋線 なんば駅(徒歩5~8分程度) 近鉄線:大阪難波駅(徒歩8分) 南海線:なんば駅(徒歩8分) JR線:JR難波駅(徒歩6分) お車:会場周辺にコインパーキングが複数ございます。 |
参加者特典
参加された方には、最新の助成金情報を満載した、「介護経営者のためのハローワーク助成金活用の手引き」を漏れなく進呈いたします。※当日のレジュメとして、使用します。
講師プロフィール
特定社会保険労務士 松尾 篤司
平成17年9月事務所開業。介護専門の社労士として、訪問介護事業所、社会福祉法人、医療法人の採用・教育・研修関連の助成金手続きを多数手がける。
介護職の理解を深めるため、平成23年にヘルパー2級を取得。
現在の事務所スタッフは、社労士1名を含む常勤2名とパート1名。
セミナーに関するお問合せ
セミナー参加をご希望の方は、下の「お申込みボタン」を押して、
入力フォームに必要事項を記入したうえで、送信してください。
後日、受講証・会場案内・参加費用のお振込先をメールでご案内いたします。
セミナーのお申込み
まつお社労士事務所
〒536-0017 大阪市城東区新喜多東1-14-27
TEL:06-6958-4581 FAX:06-6958-4582 担当:松尾まで